2020.07.30 05:37しっかり寝ないと疲れが………何か寝付かれない………そんな時は目元を温めましょう!安眠スイッチは就寝前の目もとを温めると良いそうです。目もとには自律神経を整える神経が集まっているため、就寝前に目もとを温めると、リラックスして副交感神経が優位になり、質の高い睡眠が得やすく成るそうですよ。温めには蒸しタオルを使う...
2020.07.22 16:37自然との戦い 助っ人編暇を見つけてはせっせと草取りに励んでおります。(*^。^*)が!素人の草取りスピードは、プロの雑草の成長には付いて行けず (ToT)//マッテェ〜助っ人を頼む事を決断! ❝ 家事代行さん ❞素晴らしい〜素晴らしすぎる〜
2020.07.17 04:24梅雨を乗り切ろう梅雨ってだるおも~それは①気圧、気温などの急激な天候の変化②クーラー使用での冷え ③衣服や食生活が夏向きに変化することが大きく影響してるんです。低気圧の日が長く続くし、気温の急激な変化、高い湿度、日照不足(;-Д-)複数の天候ストレスが加わるり、ふだんよりも自律神経の働きが乱れや...
2020.07.09 09:20『低気圧不調』この頃何だか体調が優れないって方 多くないですか?それって『低気圧不調』かもしれません。『低気圧不調』とは、気圧の変化等で、水分バランスが崩れることで起こるといわれています。血管拡張による頭痛、自律神経が乱れることによっておこるだるさ・めまい他にも、むくみや倦怠感、気分の落込み ...